レジンとクリスタルアートリウムの違い

クリスタルアートリウムはシリコン樹脂を使用して制作します。

スーパーボール程度の固さで弾力があります。

樹脂にも色々あり、それぞれに長所短所があります。

比較的お手軽に制作できるものでクリスタルアートリウムと似ているものは

2液性のエポキシ樹脂(レジン)でしょうか。

どちらも2液を混ぜて型に流し硬化させるものです。

クリスタルアートリウム(シリコン樹脂)とレジン(エポキシ樹脂)、

この2つを比較してみたいと思います。


■透明度

どちらも作りたての透明度は超クリアです。

では、その透明度をどのくらいの期間保てるのか?

レジンは黄変(おうへん)しにくいレジンを使用しても時間が経つと黄変します。

(黄変とは透明なものが紫外線等の影響で黄色っぽくなってしまうこと)

大切なものをレジンに閉じ込めてしまうのはあまりお勧めできません。

一方クリスタルアートリウムは黄変しにくいのが特徴です。

当店の認定講座では黄変のしくみ、黄変しない制作方法等を詳しくご説明させていただきます。


■花材の退色

レジン、クリスタルアートリウムどちらも退色を防ぐことは出来ません。

ハーバリウムと同じで徐々に色あせていきます。

直射日光に当たらない場所での保管をお勧めします。


■固さ

レジンはカチカチに固まります。固いです。

一方クリスタルアートリウムは、固いゴムなのである程度の固さと弾力はありますがエッジ部分は脆いです。


■硬化までの時間

レジンは硬化まで20時間程かかります。(室内環境による)

クリスタルアートリウムは硬化まで2~3時間程度です。


以上簡単ですが比較してみました。

どちらがいいとか悪いかではなく、制作物や環境によって使い分ければいいと思っております。


認定講座に関しての質問や、クリスタルアートリウムについての質問がございましたら

お気軽にお問合せください。

他のお教室で資格を取得された方でも大丈夫です。


↓↓ 6月度ご予約受付中 ↓↓(予約サイトに飛びます)

【HARU COLLE 認定】クリスタル・アートリウムⓇテクニカルデザインコース-Candle shop lala salama

【クリスタル・アートリウムとは】 HARU COLLE社が販売する「クリスタル・アートリウムⓇオイル」を使用して制作した「標本型アート」の事を クリスタル・アートリウムといいます。 認定講座を受講した方のみ「クリスタル・アートリウムⓇ」の商用利用や、認定講座を開講する事が出来ます。 クリスタル・アートリウム®オイルは「固めるハーバリウム」という新しいスタイルのハーバリウム専用オイルで、 透明樹脂に封入された標本型アートをご家庭で・どなたでも・お手軽に制作できるようにと開発された室温硬化型のオイルです。 従来のアクリル樹脂やエポキシ樹脂による封入型標本は制作時における独特の臭いや有害ガスの発生、 脱気装置による気泡の除去など、一般のご家庭で制作するにはハードルの高いものでした。 クリスタル・アートリウム®オイルの主成分はシリコーン樹脂です。ご家庭のキッチン周りにもありふれた安全素材で、 制作時における臭いや有害ガスの発生もなく、お肌にも優しい安全なオイルです。 また、透明度もアクリル樹脂やエポキシ樹脂に劣ることなく、紫外線による劣化にも高い耐性を持っています。 硬化後の硬さはスーパーボール程度の硬さで、弾力があります。 アクリル樹脂やエポキシ樹脂に比べると硬度が低く、特に突起部分(立方体の角)は 欠けやすい性質がありますので、その点には注意が必要です。 また、気泡の除去という点については、やはり脱気装置を使用しなければ完全な気泡の除去は困難ですが、オイルの低粘度化によって泡切れがよくなるように改善されています。 当コースではクリスタル・アートリウムオイルの基礎知識をはじめ、気泡を少なくする技術、硬化時間をコントロールする技術、そして空間に浮遊したような標本型アートを制作するための応用技術を習得していただきます。 これらの技術は、はじめて制作体験するお客様が失敗することなく楽しんでいただくための重要な指導ノウハウです。 型から取り出したときの標本の透明感は、はじめてのハーバリウム制作体験でオイルを注いだ瞬間に感じた感動を大きく超えるものです。 感動を共有できるモノづくりを、是非みなさまと共に広めていくことができますよう、心より願っております。 【受講料】 ¥32,400(税込) 上記金額には材料代、オリジナルテキスト代、修了証発行代、及びレッスン

RESERVA

0コメント

  • 1000 / 1000